サイコサイバネティクス~【潜在意識が答えを知っている!】編

サイコサイバネティクス
スポンサーリンク

 

サイコサイバネティクスとは、形成外科医のマクスウェル・マルツ博士が造った造語です。

サイコサイバネティクスを直訳すると、

サイコは、精神、心理といった意味で、
サイバネティクスは、総舵手、港に向けて船を操縦する人という意味です。

つまりサイコサイバネティクスは、人間の心を操縦して、その人にとっての目標に導くようにすることという意味になります。

ここでは、ダン・ケネディの本【潜在意識が答えを知っている!】からサイコサイバネティクスをお伝えします。

 

スポンサーリンク

サイコサイバネティクスとは潜在意識の使い方なのか?

初めてこの言葉を聞き、少し内容に触れたときは、巷に溢れる潜在意識の操り方?みたいに感じました。

潜在意識に関しては、私も「引き寄せの法則」や「シークレット」が流行した頃に興味を持ち、かなり自分なりに研究したんですね。

私自身、潜在意識を自分で使えるレベルとは全く言えず「言っていることはわかるけど・・」で、納得レベルには程遠い状態。

要するに、腑に落ちない、モヤモヤして消化不良と感じるのが潜在意識というものでした。

私がサイコサイバネティクスを知ったのは、こんな状態の時でしたね。

勿論、ダイレクト出版からの情報で!です。

小川さんが前に言っていましたが、ダンケネディの話を聴いていると、何度も出てくるのがが「サイコサイバネティクス」という言葉だったと。

確かに、ダンケネディのセミナー音声やDVDを聴いていると出てきます。

 

 

私自身、潜在意識は掴むことは難しいと感じてたので、サイコサイバネティクスに関しても、きっと、似たようなものだろうと信じることはできないでいました。

でも、ダンケネディが勧めるもの、小川さんが勧めるプログラムなわけで(笑)。

とても無視できずに、気になる私もいたんですよね。

ダンケネディに至っては、ひどいどもり癖を克服するためにサイコサイバネティクスを使ったと明言もしていますし、私も話すことは苦手で、早口になり、噛みまくりますしね。

これを克服したいとは思う似たような悩みがあります。

気にはなりつつも信じられない自分もいる。

ですから、すぐにダイレクト出版の「サイコサイバネティクス」プログラムを申し込むということはせずに、まずは調べることから始めてみました。

その手始めの一冊が次に紹介する「潜在意識が答えを知っている!」です。

 

「潜在意識が答えを知っている」マクスウェル・マルツ ダン・ケネディ=編

私が最初にこの書籍を目にしたのは、本屋でした。

潜在意識に興味を持っていた頃に見かけた記憶があります。

ただ、その頃はダン・ケネディも小川さんも知らない時で、またこの手の本か、とパラパラと立ち読みして終了。最初の出会いはこんな扱いでしたが(今だったら即買いでしょうね)、改めて本屋で本を探すと、どこにも在庫がなくてAmazonでも楽天でも在庫も僅少状態でした。

 

この本は、ダン・ケネディが書いています。

サイコサイバネティクスの内容を知るには十分な内容で、わかりやすくまとめられています。私は面白くて一気に読んでしまいましたよ。

ただ一つだけ疑問を呈するなら、サイコサイバネティクスは、独創的な自己改善のための「科学」であると言い切っているところでしょうか。

というのも、まだ私はその実感できる域に達していないので、「科学」という言葉は保留にし(笑)、体感レベルで実感できたら「科学」と認めたいと思います。

 

イマジネーションの力を使って、自身を適切なセルフイメージに変えていくことが、サイコサイバネティクスの根幹をなす部分です。

女性でありながら、どちらかというと、理屈っぽく論理寄りの私はイマジネーションの使いこなしは苦手分野。

書いておきながらですが、これこそが誤ったセルフイメージですね。

 

今、私が積極的に使っているセルフイメージのトレーニングの一つを紹介します。

それは、こうした文章を書く前に、目を閉じ、書き終えた自分をイメージしてみることです。

書き終えた自分は、どんな満足感を味わっているのか?どんな達成感を感じているのか?

それを感じる練習です。それから、キーボードに向き合います。

記事を書く前は、このトレーニングを取り入れているんですよ。

もし良かったら、あなたも試してみてくださいね。

 

そうそう、私が個人的に気になった記述にこんなものがありました。

ダン・ケネディは、寝る前に潜在意識に原稿を書くように命令しておくんだそうです。

そして、起床後にキーボードに向かって、潜在意識から情報をダウンロードして一気に書き上げるのだと。

 

この世界になると私は「???」なんですけどね。でも、トレーニングをしたらそうなるのかな、と期待をしているところもあります。

 

予め伝えておきますが、この本には、具体的なトレーニング方法は書かれていません。

トレーニング方法はサイコサイバネティクスのプログラムの中で紹介があります。

もし、サイコサイバネティクスが気になる方がいて、プログラムを申し込むのはちょっと・・・と思っている方は、プログラム申し込み前に、この本を読んでみることをおススメします。

ちなみに本はこちらです。

 

Amazon.co.jp

まとめ

  • サイコサバネティクスは、ダン・ケネディが勧めるプログラムであり、ダイレクト出版の小川さんもオススメしている
  • サイコサバネティクスのプログラムはダイレクト出版で販売されている
  • サイコサバネティクスとは、イメージの力を使って、適切なセルフイメージを作り上げていくことである
  • サイコサイバネティクスの概要を知りたいなら、【潜在意識が答えを知っている】はガイド的な役割を果たすのでオススメ
  • 【潜在意識が答えを知っている】には、トレーニング方法は書かれていないので、トレーニングをするには、サイコサイバネティクスのコースに申し込む必要があること

サイコサイバネティクス
スポンサーリンク
kumafieldをフォローする
スポンサーリンク
ダイレクト出版の月刊ビジネス選書・本・商材のレビュー